このようなことに悩まされていませんか?
- 重いものを持つとき肘が痛い
- パソコンの操作中、腕に痛みがある
- タオルを絞ると肘下が痛む
- ドアノブを捻ると手首が痛い
テニス肘改善メニュー
テニス肘は日常でも起こります!
-
テニス肘という障害をご存じでしょうか。
比較的有名な疾患ですので名前は聞いたことがあるかもしれません。テニス肘とは、正式名称は「上腕骨外側上顆炎」という疾患となります。
その名の通りテニスプレイヤーに生じやすく肘の障害の中では比較的起こりやすい疾患です。主な症状は、利き腕の「肘の外側の痛み」となり、運動により腕を繰り返し酷使した場合や重い荷物を繰り返し持った場合などに発症します。
つまりテニス肘は主に運動や日常生活での「肘への繰り返しの負担」により発生するのです。
●テニス肘を引き起こしやすい状況
・テニス、野球等などの腕を酷使するスポーツ
・重いものを持つ、引っ張り上げるなどの動作の繰り返し
・赤ちゃんを抱く動作
・パソコンのキーボード操作
・スマートフォンの操作
このように、テニス肘という名前がついてはいますが日常の動作とも密接に関わる疾患となります。
【テニス肘の原因は?】
この肘の痛みですが、繰り返しの負担により身体の中ではどのような現象が起こり痛みが生じているのでしょうか?
実は、痛みを引き起こす明確な原因はまだわかっていません。
しかし、現在では上腕の骨と指の骨をつなぐ筋肉と上腕の骨に付着している部位が、肘の外側で損傷し炎症が生じているためだと考えられています。
また、この炎症は繰り返しの負担が主な誘因とはなってはいますが、「体幹の筋肉の衰え」「筋や腱組織の衰え」「腕を持ち上げる筋肉の衰え」などにより起こりやすくなるといわれています。
テニス肘を防ぐためには?
試合や日常生活に影響を及ぼす「テニス肘」ですが、防ぐためにはどのようなことに気をつけたら良いでしょうか。
●予防法
・ストレッチ
肘だけでなく、肩から手関節、指までのストレッチが有効になります。
屈伸や、前腕の回旋をすることによって、酷使した筋や腱がこわばり硬くなってしまうことを防ぎます。
・バンドを巻く
肘から少しだけ手の方に近づいた前腕の一部に、バンドを巻いて軽く締め付けます。
テーピングやサポーターなどの方法もありますが、このバンドがテニス肘の改善には効果的と言われています。
・アイシング(冷やす)
スポーツ後や繰り返しの動作を行った後には、酷使した部位をアイシングしましょう。
痛みの出始めであれば、幹部を冷やすことで痛みは和らぎます。
ただし、痛みが続いている場合や慢性化している場合には逆効果になるので注意が必要です。
湿布は‥‥
手首をや肘を痛めたときに湿布を使用する方も多いですが、テニス肘の場合は湿布をしてもあまり効果がありません。
特に重症の方には効果が期待できません。悪化してしまうと手術が必要になる場合もありますので早めに治療を開始しましょう。
INFORMATION 当院の情報
- 院名
- 風渡野接骨院
- 所在地
- 〒337-0017
埼玉県さいたま市見沼区大字風渡野351-8 - 営業時間
- 平日:9:00-12:00 15:00-20:00/土曜日:9:00-14:00
休診日:日曜祝祭日 - アクセス
- 東武野田線「七里駅」徒歩3分
- 駐車場
- あり(無料)
※3台駐車スペースをご用意しております
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 9:00-14:00 | ✖ |
15:00-20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ✖ | ✖ |